 相続のご相談・ご依頼
相続のご相談・ご依頼
| 電話・メール・FAX・出張面会・事務所面会など | 初回無料 *出張距離によっては交通費加算 | 
| 相続トータルサポート 相続人調査・相続財産調査・各財産目録作成・遺産分割協議の支援・遺産分割協議書作成・各種相続財産の相続手続代行・相続税控除、遺族年金、その他各種制度についてのアドバイス | 100,000円+相続財産×0.5% | 
相続人調査・確認
| 住民票・戸籍謄本(抄本)の取得 | 1,500円/1通 | 
| 相続関係図の作成 | 500円×記載人数 | 
相続財産調査・財産目録作成
| 預貯金・不動産・株式・有価証券等の被相続人の財産の調査 | 10,000円~ | 
| 財産評価基本通達の区分に準じての動産の評価額算定 | 売買実例価格の調査  3,000円/1種 精通者意見価格の調査 4,000円/1種 *1 | 
| 登記事項証明書等の取得 | 1,500円/1通 *2 | 
| 固定資産税評価証明書の取得 | 1,500円/1通 *2 | 
| 相続財産目録作成(遺産分割協議用) | 30,000円~ | 
| 相続財産目録作成(相続税申告用用) | 40,000円~ | 
*1 精通者とは鑑定士への依頼になります。鑑定料は別途加算
*2 別途発行料はかかります。
* 別途消費税が加算されます。
遺産分割協議の支援
| 各相続人への連絡等の文書作成・出張面会 | 文書作成・送付       3,000円/1通 相続人等への面会での説明 5,000円/1人×2 *遠方の場合は別途交通費加算 | 
| 遺産分割協議の立ち会い・サポート 遺産分割協議書の作成 | 50,000円 | 
各財産の相続手続の代行
| 各金融機関への相続手続 | 20,000円/1金融機関につき | 
| 株式・有価証券の相続手続 | 20,000円/1証券会社につき | 
| 共済、学資保険などの保険契約の相続手続 | 20,000円/1保険会社につき | 
| 遺族の受け取る生命保険の代行手続き | 20,000円/1保険会社につき | 
| 被相続人所有の動産の相続手続 自動車・ゴルフ会員権など | 10,000円~ | 
| 被相続人所有の権利に関する相続手続 借地権・地上権・著作権・漁業権など | 30,000円~ | 
| 国民年金、厚生年金に伴う遺族年金の代行手続き | 要相談 *3 | 
| 相続税の申告・準確定申告 | 要相談 *4 | 
| 土地・建物の手続 | 要相談 *5 | 
相続に係る税金・給付に関するアドバイス
| FP技能士としてより良い相続のご提案 | 10,000円~ | 
*3 相続人等とは当該相続について直接説明を希望する利害関係人を含みます。
*4 年金の手続については社会労務士の方をご紹介致します。
*5 相続税の申告には税理士の方をご紹介致します。
*6 不動産登記については司法書士の方をご紹介致します。
*   別途消費税が加算されます。
任意後見制度 費用
| 公正証書原案の作成 | 3~6万円(代理権の種類、内容による) | 
| 公正証書作成基本料 | 11,000円 *1 | 
| 登記嘱託手数料 | 1,400円 *1 | 
| 収入印紙代 | 2,600円 *1 | 
| 任意成年後見人報酬 | 月額2~5万円(代理権の種類、内容による) | 
| 任意成年後見監督人報酬 | 月額1~3万円程度(家庭裁判所にて金額決定) | 
*1 公証役場において公証人に支払う料金です。
信託契約 費用
| 信託契約書作成 | 10~15万円(代理権の種類、内容による) | 
| 公正証書作成基本料 | 11,000円 *1 *2 | 
| 登記嘱託手数料 | 1,400円 *1 *2 | 
| 収入印紙代 | 2,600円 *1 *2 | 
| 信託財産 | 目的、内容により変動 | 
| 信託監督人報酬 | 月額1~5万円程度(信託内容による) | 
*1 公証役場において公証人に支払う料金です。 
*2 公正証書にて契約書を作成した場合にかかる料金です。